東北大学サイエンスキャンパス
体験型科学教室

今後のイベント

  • すべて開く
  • 閉じる

現在募集中のイベントはありません。

2016年度

  • すべて開く
  • 閉じる

風に向かって走らせよう!「ウィンドカー工作教室」

風に向かって走る不思議な車、 風が強くなればなるほどスピードがアップ!するウィンドカーを製作しました。作ったウィンドカーを3mの長さがある風洞の中を並走させて速さを競い、少しでも速く走らせるためにたくさんの工夫をしました。

開催日 2016年4月16日(土) 4月17日(日) 10:00 ~ 12:00 13:30 ~ 15:30
募集対象/人数 小学校3年生~6年生/各回20名 計80名
協力 ヤマハ発動機株式会社

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/798412496959982

ScRATCH DAY in Sendai 2016

WEB上でブロックを組み合わせるようにしてプログラミングを行うScratchを体験しました。 Scratchを使うと、ゲームやアニメーションを思い通りに作成することができます。
Scratch Dayは年に一度のお祭りで,今年も日本各地や世界各地で同じ14日(土)に行われました。

開催日 平成28年5月14日(土) 13:00 ~ 16:00
募集対象/人数 小学校3年生 ~ 中学校3年生/40人
協力 株式会社オンサイト

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/811382675662964

青空に高く飛ばそう! 高性能紙飛行機教室

紙飛行機といっても、広告やプリントを折って作る紙飛行機ではありません!
飛びすぎて木の枝に引っ掛かるような高性能の紙飛行機を作り、青空高く飛ばして楽しみました。

開催日 平成28年6月11日(土) 10:00 ~ 12:00 13:30 ~ 15:30
募集対象/人数 小学校3年生 ~ 小学校6年生/999人
協力 ODAプレーン愛好会

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/825421217592443

SUZUKI「バイクのエンジンって、どーなっているんだろう?」

実際にみんなにバイクのエンジンはどーやって動いているのか、どんな部品があるのか、どれくらい部品があるのかということを、実際にエンジンの分解・組立てを体験しながら、エンジンのしくみについて学びました。

開催日 平成28年7月9日(土) 10:00 ~ 11:30 13:00 ~ 14:30 15:00 ~ 16:30
募集対象/人数 小学校3年生 ~ 中学校3年生/100人
協力 スズキ株式会社

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/840925126042052

サイエンス・エンジェルと学ぼう

サイエンスエンジェルの皆さんに教えてもらいながら、「カラフル燃料電池をつくる」「“変な形”の面積を求める」「てこの原理でロケットを飛ばす」の3つのプログラムを体験しました。
実験で使用したスライムやカルピスウォーターもお土産になりました。

開催日 平成28年 7月17日(日) 10:00 ~ 12:00 13:30 ~ 15:30
募集対象/人数 小学校5年生 ~ 中学生/各回28名 計56名
協力 東北大学サイエンス・エンジェル

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/906978022770095

ちくちく縫ってLEDが光るかわいい小物づくり

東北大学工学系の女子学生に教えてもらってテクノ手芸の体験を行いました。今や電気工作は基板上で行うだけのものではなく、電気を通す糸(導電糸)を使用して、光るトートバッグを作りました。かわいい布やボタンなどを使ってオリジナル感いっぱいのバッグが仕上がりました。

開催日 平成28年7月17日(日) 10:00 ~ 12:00 13:30 ~ 15:30
募集対象/人数 小学校5年生 ~ 中学生/各回28名 計56名
協力 東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)、
東北大学サイエンス・エンジェル

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/906987529435811

オープンキャンパス ラボツアー

東北大学工学部には、宇宙や航空、医療、化学バイオ、建築など、いろいろな分野の研究を日々行っている、研究室があります。最新の研究の一端を親子一緒にスタンプラリーに参加しながら見学しました。当日はオープンキャンパスを実施しており、活気溢れる工学部キャンパスを体験できました。

開催日 平成28年7月27日(水) 13:00 ~ 15:30
募集対象/人数 小学校3年生~中学生の親子/40名
協力 東北大学工学研究科・工学部

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/909095455891685

TOYOTA「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー ~空力ボディ~」

ミニ風洞実験装置を使ってクルマの形と空気の流れを体験し、高速走行での影響を実験します。
その上で一人一人がボディ模型を工作し、空気抵抗の少なさを比べるコンテストを実施しました。

開催日 平成28年8月7日(日) 10:30 ~ 12:30
募集対象/人数 小学校4年生 ~ 小学校6年生/30名
協力 トヨタ自動車株式会社(共催)

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/915942408540323

第2回 ミニ四駆※競争から学ぶ

(※ミニ四駆は、株式会社タミヤの登録商標です。)  
速く走るためには、どのような工夫や改造をしたら良いのか?、一人一人がそのヒントを学びながら思考錯誤して体験を通じてより速いミニ※四駆を作り上げました。計8チームのトーナメント形式でレースを行い、チャンピオンを決めました。

開催日 平成28年8月20日(土) 13:00 ~ 16:00
募集対象/人数 小学校5年生 ~ 6年生/32名
協力 株式会社ジェイテクト

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/916067911861106

D'sスクール「実験と模型制作で学ぶ家づくりの工夫」

快適な住まいとは? 涼しさ、温かさ、明るさ、太陽光発電パネルの設置などを考えながら、 一人で1軒の家をペーパークラフトで組み立て、エクステリアも工夫して作りました。また、住む環境によって変わる世界の家づくりの工夫を学び、快適な住まい方、家づくりについて実験を交えながら考えました。

開催日 平成28年 9月10日(土) 10:00 ~ 12:00 13:30 ~ 15:30
募集対象/人数 小学校4年生 ~ 6年生/各回20名 計40名
協力 大和ハウス工業株式会社

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/916090975192133

ボーイングSTEMプログラム in ジャパン ~シアトル航空博物館が仙台にやってくる~

ボーイング社広報スタッフによる迫力ある映像を使用した飛行機の歴史などのお話を聞いてから、シアトル航空博物館スタッフが行う実験ショーに参加、飛行機やロケット、気球などが空を飛ぶ原理を理解できました。 また、後半はロボットや宇宙服などのワークショップでものづくり体験をしました。

開催日 平成28年 9月25日(日) 13:30 ~ 16:00
募集対象/人数 小学校3年生 ~ 6年生/64名
協力 (共催)
ボーイング
(公財)日本科学技術振興財団・科学技術館

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/918627558271808

作る楽しさをひろげよう!HONDAドリームハンズ

首が回り、腕や足も動く「ASIMO」の段ボールクラフトに取り組みました。
また、「ASIMO」の誕生から、そのデザインを担ってきたデザイナーさん本人から直接お話をお聞きすることができました。

開催日 平成28年10月8日(土) 11:00 ~ 13:00 14:00 ~ 16:00
募集対象/人数 小学校1年生 ~ 6年生/各回20名 計40名
協力 本田技研工業株式会社

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/919050998229464

中外製薬バイオ実験教室『カイコのまゆから光るタンパク質を取り出そう!』

カイコは、新旧技術の融合により医療分野での活躍が期待されています。その技術を利用して作られた光るまゆから、カラムクロマトグラフィーという方法を用いて光るタンパク質を取り出す実験をしました。UVランプを充てると、黄緑にきれいに光るタンパク質を見ることができました。

開催日 平成28年10月15日(土) 13:30 ~ 15:30
募集対象/人数 小学校3年生 ~ 6年生/28名
協力

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/919146471553250

NECガリレオクラブ『科学捜査で事件を解決しよう!!』

夢・サイエンス代表の松延 康先生が繰り広げる科学のふしぎワールド。どきどきわくわくの実験が目白押し、親子一緒に楽しい科学を体験しました。
低学年はアルギン酸ビーズが浮かぶアクアドームづくり、高学年は科捜研の一員となって、薄膜クロマトグラフィー、ボーケンステン染色法等の手法で誘拐犯を特定しました。

開催日 平成28年11月12日(土) ① 10:00~12:00 ② 13:30~15:30
募集対象/人数 ① 小学校1年生 ~ 3年生/② 小学校4年生~6年生/①親子40組/②40名
協力 日本電気株式会社

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/919634761504421

「手作りできる!カメラのレンズ工作教室」

私たちの大切な思い出を残してくれるカメラ。その歴史や仕組みについて学びました。実際に自分で虫めがねや工作用紙など身近な素材を使ってレンズを作り、完成後にデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X8i」に取り付けて撮影を行い、My original lensの性能を確かめてみました。コンパクトフォトプリンターでプリントされたお気に入りの画像もプレゼントされました。

開催日 2017年12月3日(土) 10:00 ~ 12:00 13:30 ~ 15:30
募集対象/人数 小学校4年生 ~ 6年生/各回20名
協力 キヤノン株式会社

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/933055730162324

震災復興支援「家族ロボット教室」

動くロボット「レゴマインドストームNXT」を家族で一緒に組み立てて、黒いラインが引かれたコースを走らせるレースに臨みました。ロボットの構造を学ぶとともに走る、曲がるというプログラミングの基本を学び、さらに確実により速くコースを走らせるために、プログラムの改良に取り組みました。

開催日 2016年12月17日(土) 09:30 ~ 12:30 13:30 ~ 16:30
募集対象/人数 小学校3~6年生とその家族/各回16組
協力 株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/943527285781835

伝統の凧「スルメ天旗」をつくろう!あげよう!

お正月といえば凧、宮城県に古くから伝わる「スルメ天旗(するめてんばた)」を作って、青葉山キャンパスの澄みわたったお正月の空に揚げることができました。もちろん凧絵のデザインはオリジナル、自分だけのたった一つの凧が出来上がりました。。
「仙台凧の会」会員の皆さんがつくられた彩り豊かな大小さまざまの自慢の凧も見せていただきました。

開催日 2017年1月14日(土) 13:30 ~ 15:30
募集対象/人数 小学校3年生~6年生/32人
協力 仙台凧の会

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/962588080542422

日立サイエンスセミナー「電子顕微鏡を使って観察しよう!」

電子顕微鏡と光学顕微鏡の違いを学んでから、実際に参加者が持ち寄った試料を卓上型電子顕微鏡で観察しました。
一人一人の参加者自身が資料をステージに固定し、操作を教わりながら自分で電子顕微鏡を操作して、普段見慣れている物の見えないミクロの世界を堪能しました。

開催日 2017年2月18日(土) 10:00 ~ 12:00 13:30 ~ 15:30
募集対象/人数 小学校4年生~6年生/各回12名
協力 株式会社日立製作所
株式会社日立ハイテクノロジーズ

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/986690034798893

YOKOGAWA理科教室「放射温度計をつくろう!」

日々の暮らしの中で「熱そう」「冷たそう」といった感覚的な表現になってしまう「温度」。料理をしたり、食品を保存したりするのにさまざまな温度が必要ですが、この「温度」について改めて学んでから、対象に触らずに温度が測れる「放射温度計」を製作、それを使って様々な物質の温度を測定しました。

開催日 2017年3月18日(土) 13:00 ~ 15:30
募集対象/人数 小学校3年生~6年生/20名
協力 横河電機株式会社

https://www.facebook.com/TohokuUnivQSC/posts/1004537229680840

pagetop