アーカイブ
夏休み子ども科学キャンパス

タイトルをクリックすると詳細が開きます。

  • すべて開く
  • 閉じる

第20回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2022年8月4日(木)~8月5日(金)
参加者数 両日合わせて94名
※定員を各日50名で実施
開催テーマ 上手に冷やしまShow!!(化学・バイオ系 青木秀之 教授)
いろんな電気で遊んでみよう(大きな電気(雷)から小さな電気(心臓の電気)まで)(電子情報システム・応物系 藪上信 教授)
音を使ってコンクリート内部の劣化を調べよう(人間・環境系 内藤英樹 准教授)
(やわらかな)ロボットからくりをつくってみよう(機械・知能系 渡辺将広 助教)
不思議な材料を使って身近な衝撃・振動を電気に変えてみよう!(マテリアル・開発系 栗田大樹 助教)
自分で作成した3DデータからオリジナルBOXをつくろう(創造工学センター)

第19回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2019年8月8日(木)~8月9日(金)
参加者数 両日合わせて182名
開催テーマ 上手に冷やしまShow!!(化学・バイオ系 齋藤泰洋 助教)
いろんな電気で遊んでみよう(大きな電気(雷)から小さな電気(心臓の電気)まで)(電子情報システム・応物系 藪上信 教授)
音を使ってコンクリート内部の劣化を調べよう(人間・環境系 内藤英樹 准教授)
(やわらかな)ロボットからくりをつくってみよう(機械・知能系 多田隈建二郎 准教授)
不思議な材料を使って身近な衝撃・振動を電気に変えてみよう!(マテリアル・開発系 栗田大樹 助教)
レーザーカッターで自分だけのオリジナルケースをつくろう(創造工学センター)

第18回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2018年7月31日(火)~8月1日(水)
参加者数 両日合わせて188名
開催テーマ 電気の力で金属を作ろう(マテリアル・開発系 竹田修 准教授)
いろんな電気で遊んでみよう(大きな電気(雷)から小さな電気(心臓の電気)まで)(電子情報システム・応物系 藪上信 教授)
キミも建築デザイナー~夢の建物をCGで描いてみよう~(人間・環境系 本江正茂 准教授)
ロボットからくりをつくってみよう(機械・知能系 多田隈建二郎 准教授)
レーザーカッターで自分だけのオリジナルケースをつくろう(創造工学センター)
上手に冷やしまShow!!(化学・バイオ系 齋藤泰洋 助教)

第17回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2017年7月25日(火)~7月26日(水)
参加者数 両日合わせて187名
開催テーマ 「いもの」ってなに?溶かして流す「いもの」体験(マテリアル・開発系 平田直哉 助教)
超低温の不思議~マイナス200℃の世界を体験しよう~(電子情報システム・応物系 加藤雅恒 准教授)
キミも建築デザイナー~夢の建物をCGで描いてみよう~(人間・環境系 本江正茂 准教授)
ロボットからくりをつくってみよう(機械・知能系 多田隈建二郎 准教授)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター)
上手に冷やしまShow!!(化学・バイオ系 齋藤泰洋 助教)

第16回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2016年7月27日(水)~7月28日(木)
参加者数 両日合わせて167名
開催テーマ 「いもの」ってなに?溶かして流す「いもの」体験(マテリアル・開発系 平田直哉 助教)
超低温の不思議~マイナス200℃の世界を体験しよう~(電子情報システム・応物系 加藤雅恒 准教授)
キミも建築デザイナー~夢の建物をCGで描いてみよう~(人間・環境系 本江正茂 准教授)
摩擦の不思議体験(機械・知能系 竹野貴法 准教授)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター)
上手に冷やしまShow!!(化学・バイオ系 齋藤泰洋 助教)

第15回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2015年7月29日(水)~7月30日(木)
参加者数 両日合わせて169名
開催テーマ 「いもの」ってなに?溶かして流す「いもの」体験(マテリアル・開発系 平田直哉 助教)
超低温の不思議~マイナス200℃の世界を体験しよう~(電子情報システム・応物系 加藤雅恒 准教授)
キミも建築デザイナー~夢の建物をCGで描いてみよう~(人間・環境系 本江正茂 准教授)
不思議なうすい板を使って発電してみよう(電気情報システム・応物系 清水裕樹 准教授)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター)
上手に冷やしまShow!!(化学・バイオ系 齋藤泰洋 助教)

第14回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2014年7月30日(水)~7月31日(木)
参加者数 両日合わせて192名
開催テーマ 「いもの」ってなに?溶かして流す「いもの」体験(マテリアル・開発系 平田直哉 助教)
温度によって変わる不思議な磁石の力(電子情報システム・応物系 佐藤文博 准教授)
キミも建築デザイナー~夢の建物をCGで描いてみよう~(人間・環境系 本江正茂 准教授)
不思議なうすい板を使って発電してみよう(電気情報システム・応物系 清水裕樹 准教授)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター)
上手に冷やしまShow!!(化学・バイオ系 青木秀之 教授)

第13回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2013年7月30日(火)~7月31日(水)
参加者数 両日合わせて197名
開催テーマ 君のアイディアで色んなものを測ってみよう(機械・知能系 清水裕樹 准教授)
温度によって変わる不思議な磁石の力(電子情報システム・応物系 佐藤文博 准教授)
キミも建築デザイナー~夢の建物をCGで描いてみよう~(人間・環境系 本江正茂 准教授)
君も魔法使い?形状記憶合金君、ちゃんと形を憶(おぼ)えてね!(マテリアル・開発系 大沼郁雄 准教授)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター)
上手に冷やしまShow!!(化学・バイオ系 青木秀之 教授)

第12回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2012年7月30日(月)~7月31日(火)
参加者数 両日合わせて193名
開催テーマ 君のアイディアで色んなものを測ってみよう(機械・知能系 清水裕樹 准教授)
温度によって変わる不思議な磁石の力(電子情報システム・応物系 佐藤文博 准教授)
キミも建築デザイナー~夢の建物をCGで描いてみよう~(人間・環境系 本江正茂 准教授)
君も魔法使い?形状記憶合金君、ちゃんと形を憶(おぼ)えてね!(マテリアル・開発系 大沼郁雄 准教授)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター)
上手に冷やしまShow!!(化学・バイオ系 青木秀之 教授)

第11回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2011年7月27日(水)~7月28日(木)
参加者数 両日合わせて198名
開催テーマ 摩擦の不思議体験(機械・知能系 足立幸志 准教授)
温度によって変わる不思議な磁石の力(電子情報システム・応物系 佐藤文博 准教授)
3次元コンピュータグラフィックス入門~夢の建物をCGで描いてみよう~(人間・環境系 野村希晶 准教授)
「いもの」ってなに?溶かして流す「いもの」体験(マテリアル・開発系 及川勝成 准教授)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター)
上手に冷やしまShow!!(化学・バイオ系 青木秀之 教授)

第10回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2010年7月28日(水)~7月29日(木)
参加者数 両日合わせて190名
開催テーマ 摩擦の不思議体験(機械・知能系 足立幸志 准教授)
温度によって変わる不思議な磁石の力(電子情報システム・応物系 佐藤文博 准教授)
3次元コンピュータグラフィックス入門-世界で一番すごいビルを建てよう!(人間・環境系 野村希晶 准教授)
「いもの」ってなに?溶かして流す「いもの」体験(マテリアル・開発系 平田直哉 助教)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター )
野菜の遺伝子を取り出してみよう(化学・バイオ系 魚住信之 教授)

第9回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2009年7月30日(木)~7月31日(金)
参加者数 両日合わせて162名
開催テーマ 机の上で飛行機雲を作ってみよう!(機械・知能系 三村均 教授)
温度によって変わる不思議な磁石の力(電子情報システム・応物系 佐藤文博 准教授)
3次元コンピュータグラフィックス入門-世界で一番すごいビルを建てよう!(人間・環境系 本江正茂 准教授)
「いもの」ってなに?溶かして流す「いもの」体験(木)マテリアル・開発系 及川勝成 准教授)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター)
野菜の遺伝子を取り出してみよう(化学・バイオ系 魚住信之 教授)

第8回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2008年7月30日(水)~7月31日(木)
参加者数 両日合わせて180名
開催テーマ 机の上で飛行機雲を作ってみよう!(機械・知能系 三村均 教授)
温度によって変わる不思議な磁石の力(電子情報システム・応物系 佐藤文博 准教授)
3次元コンピュータグラフィックス入門-色と光で遊ぶ<かたち>の世界-(人間・環境系 本江正茂 准教授)
「いもの」ってなに?作って流す「いもの」体験(マテリアル・開発系 及川勝成 准教授)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター)
光があたり、光を放つ-いろいろな蛍光の体験-(化学・バイオ系 星野仁 教授)

第7回夏休み子ども科学キャンパス

開催日 2007年7月30日(月)~7月31日(火)
参加者数 両日合わせて180名
開催テーマ テレビ電話で顕微鏡の世界を伝えよう(マテリアル・開発系 吉川昇 准教授)
温度によって変わる不思議な磁石の力(電子情報システム・応物系 佐藤文博 准教授)
3次元コンピュータグラフィックス入門-色と光で遊ぶ<かたち>の世界-(人間・環境系 野村希晶 准教授)
光があたり、光を放つ-いろいろな蛍光の体験-(電子情報システム・応物系 星野仁 教授)
机の上で飛行機雲を作ってみよう!(機械・知能系 三村均 教授)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター )

第6回こども科学キャンパス

開催日 2006年7月27日(木)~7月28日(金)
参加者数 両日合わせて180名
開催テーマ テレビ電話で顕微鏡の世界を伝えよう(マテリアル・開発系 吉川昇 助教授)
温度によって変わる不思議な磁石の力(電子情報システム・応物系 佐藤文博 助教授)
3次元コンピュータグラフィックス入門-色と光で遊ぶ<かたち>の世界-(人間・環境系 野村希晶 助教授)
電子レンジですてきな材料を合成しよう(化学・バイオ系 滝澤 教授)
机の上で飛行機雲を作ってみよう!(機械・知能系 三村均 教授)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター 山中将 助教授)

第5回こども科学キャンパス

開催日 2005年7月28日(木)~7月29日(金)
募集人数 両日合わせて180名
開催テーマ 最新の科学の力で解き明かす食べ物の消化の様子(化学・バイオ系 小林芳男 助教授)
机の上で飛行機雲を作ってみよう!(機械・知能系 三村均 教授)
3次元コンピュータグラフィックス入門-色と光で遊ぶ<かたち>の世界-(人間・環境系 野村希晶 助教授)
いろいろな材料の強さを比べてみよう(マテリアル・開発系 西村圭央 助手)
温度によって変わる不思議な磁石の力(電子情報システム・応物系 佐藤文博 助手)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター )

第4回こども科学キャンパス

開催日 2004年7月29日(木)~7月30日(金)
募集人数 両日合わせて180名
開催テーマ 最新の科学の力で解き明かす葉っぱの色の謎(化学・バイオ系 小林正幸 助手)
岩石で作るステンドグラス(機械・知能系 平野伸夫 助手)
3次元コンピュータグラフィックス入門-色と光で遊ぶ<かたち>の世界-(人間・環境系 野村希晶 助教授)
いろいろな材料の強さを比べてみよう(マテリアル・開発系 小池淳一 教授)
温度によって変わる不思議な磁石の力(電子・応物・情報系 佐藤文博 助手)
コンピュータでかっこいいコマを作ろう(創造工学センター)

第3回こども科学キャンパス

開催日 2003年7月30日(水)~7月31日(木)
募集人数 両日合わせて180名
開催テーマ 3次元コンピュータグラフィックス入門-色と光で遊ぶ「かたち」の世界- (人間・環境系 野村希晶 助教授)
古代ギリシャのくらしと金属 (マテリアル・開発系 宮島雅史 助教授)
リサイクル体験と万華鏡作り(機械・知能系 高橋弘助 助教授)
くだもの電池を作ろう(化学・バイオ系 犬飼潤治 講師)
温度を知っている磁石の力(電子・応物・情報系 佐々木一夫 助教授)
コンピュータでコマを作ろう(創造工学センター)

第2回こども科学キャンパス

開催日 2002年7月30日(火)~7月31日(水)
募集人数 両日合わせて140名
開催テーマ リサイクル体験と万華鏡作り(機械・知能系 高橋弘助 助教授)
生まれ変わる水(人間・環境系 西村 教授)
ふわふわスポンジをつくろう(化学・バイオ系 門川 助教授)
磁石のふしぎ -魔法の振り子-(マテリアル・開発系 中澤重厚 助教授)
コンピュータでコマをつくろう(創造工学センター 山中将 助教授)

第1回こども科学キャンパス

開催日 2001年7月30日(月)~7月31日(火)
参加者数 両日合わせて105名
開催テーマ ロボットのしくみとうごき(機械・知能系)
ガムを作ろう(マテリアル・開発系)
身近な材料を用いたたてもの・まちづくり(人間・環境系)
コンピュータでものを作ろう(創造工学センター)
※2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症蔓延防止のため開催中止
pagetop